T231の戯言

うまく書きたい

Galaxy Tab と iPad Pro

どっちか非常に悩ましいので、簡単にまとめておく。

最強はiPad Proだが、現実的にはGalaxy Tabかなと。Andoirdは常用しているから良い点はわかるとして、iPadOSをちゃんと使ってないから詳しいはわからん。

現行最新モデル(s7,ipad pro 2021)との比較

Galaxy Tabipad proの画面サイズはほぼ同じ

最安: 548ドル+諸税+送料(Amazon.com) / 94800円(799ドル)

RAMは最低6GBと8GBで差別化あり

CPU Snapdragon 865/M1

Galaxy Tabのメリット

iPadよりも安い

ペンが良いし、同梱

Androidのカスタマイズ性(画面分割がipadより多い、アプリ配置の融通、動作アニメ)

sdカードが使える

指紋認証

Galaxy Tabのデメリット

Snapdragonと聞くとスマホを連想しがち。(iPadと比較すると)

ペンが裏側に付く

技適がない

iPad Proのメリット

セキュリティ

Macとの連携

M1チップが強い

thunderbolt4対応

iPad Proデメリット

11と12.9のディスプレイの差別化(11派のため)

野良アプリが使えない

OSのUIがゴミ(個人的)

内蔵ストレージ拡張が高い(sdカードが使えない同様)

顔認証のみ

10数年ぶりの映画館に感動は薄かった

事前

月曜日の映画が安く、時間もあるのでエヴァをプライム・ビデオで通しでみて、映画館に赴いた。

エヴァは難しいわけです。 全く知識がない状態でみたので、Qの交戦中の話がわけわからん。黒い月?槍?エヴァが覚醒?全くわからんですよ。 3度通したけど、わからない点があり、新劇場版iiでも楽しめるかな?と思いながら向かった。

チケットはオンラインで購入済み、ドリンクは600円の以外は好きなの、サイズも選べるらしい。 冷たいものはトイレに行きたくなるから〜ということでココアを購入。 でも結局トイレに行きたいが勝ってしまうのだが。

入場

入場コールがなったので、入場する。チケットを見せて、体温計測してスクリーン番号を教えられる。 左右にドアがあったので、左を選択。するとガルパンが上映されていた。 「CMかな?、入場するときってこんな暗かったっけ?」と思って一旦出てみると3,4でスクリーンが別れているらしい。コロナの影響で入場前に人がいなかったためで削減しているのだろうと思った。

明日も時間があるので、20:15かを選択。席はほぼ自由な状態で10人程度しかいなかった。 プレミアムシート何が違うのだろう?と思ったけど、どうやら足が伸ばせることが一番で、ドリンク付きで+500円は個人的に良かった。

始まるまでに何度もトイレに行ったが、いざ始まるとすぐに行きたくなる性分。

始まる

いざ始まると、CMでそれが体感10〜20分だっただろうか?その間にもトイレに行ったし、終わってからも行きたくなった。

最初は戦いから始まり、最後だから音楽も以前よりも富んだ感じがして期待したが、そういうのだと気付いたのはあと1,2箇所ぐらいだった。 戦闘が終わったら牧場物語かな?という日常のオンパレード。ここまで露骨だと最初は集中しなくて済むと思って、死や離れるみたいな発言が無い限りぼおっと見ていた。そういう流れから気合を入れるぞ!となったが、しばらくは続かず。

いよいよ戦闘が始まる。正直こっからはよくわからない用語が多発した。エヴァあるある。 戦闘機が戦い合うのはわかるが、エヴァ7号機?ってのがめちゃくちゃあったり、どうして生まれたのか、乗組員がなくても動くのならこっち側の人も同様のを使えば?みたいな疑問が色々ある。

ピンクが銃を撃って、関西弁が銃を撃ったあとのピンクの立ち絵は残念だった。いかにもなんも思っていない感じがしてあそこはどうにかしてほしかった感がある。

まりという女の子は成長しないはともかく、父親と同じ時を過ごしていたらしい。写真を見ると右下にいるじゃんとなった。そういうことで古い音楽ばかり鼻歌で歌うのかだとか、ゲンドウくんだとかが腑に落ちる。元副館長は死んだけど、なぜ液体状になったのか?などまたよくわからんが発生する。

最後の見せ場は子と父の対話で、親は子と似通っていて、それに図星を疲れたり疲れなかったりして子が勝つ。でも親がどうして負けたのかはあんまり覚えていない。おそらく集中力が消えたのか、後述する後ろ横がうるさかったためかは覚えていない。

でも伝えたいことは簡潔に言えばこれはひとりひとりの物語であり、主人公の成長物語というもので、新劇場版からしかみていない自分にはわかりやすかった。考察抜きにしても今回のエヴァは満足だった。

最後の線画?みたいなよろしくおねがいしますみたいな白黒のはメタっぽくてやだった。いかにもエヴァが好きな人へこれでエヴァが終わりますよって感じの押し付けが強くて苦手だった。あそこの白黒自体は別に疑問でもないがセリフがねというだけ。 おそらく世界の転換点?みたいなだとは思うがよくわからん。

キリスト教だなーとか。このセリフは後で別の意味で使われるなーというのがいくつかあったり、関西弁が変だなーとはいつも気になっていたが、今回も変だった。赤いってのが赤井のイントネーションだったのが印象的だった。

ある人は泣いたと言っていたが、僕からすればそうでもなく、ただ良い作品だなと感じた。また見たいと言えばみたい。絵がすごい!3Dがすごい!ってのは戦闘シーンでの言葉が難しくてあまり見ていられなかったというか注目の外に鳴っていたし、ある程度の水準を超えれば絵にこだわりはないのだと気付いたなど色々あった。

unity使ってるとへーとなりびっくりしたぐらいか。


映画館

  • 音 音響が思ったより弱かった気がする。まあイオンシネマなので、音質を追求したところではないのが原因かもしれない。 または2万ぐらいのヘッドホンを聞き慣れていて、近くでないと満足できないのかもしれない。 それか梅田とかのいかにも音響にお金かけてますみたいなところに行くべきなのか。 でも改めてhello worldをヘッドホンで聞くとチープというか、そこまでのものはなかった。思い出補正だろうか。

一人、難癖つけたくなる客がいた。人が少ないのに。 映画館と言えば、ポップコーンだとか基本的に音がでない食べ物を買って入場する。 むせるとかは仕方ないが、いかにもアルミ箔で包まれたものから取り出して食べる音が聞こえて来る人がいた。 普通に音が気になってしまった。また退場時に後ろにkeep distanceという張り紙を外してある席を陣取っていたようで、貼り直していた。

やっぱり1100円の日だと客層が悪いんだなーと残念だった。プレミアムシートだからと高を括っていたがはずれだった。

今更になるが、なぜ映画館に行かなかったのかと言えば、そんなに見たい映画がないというか、関心がなかったというか。どうせ待っときゃアマプラで配信、レンタルできるでしょというのが大きかった。 これから出向くかどうかは微妙なところだが居心地が悪いものではないというのと、映像時間とトイレの戦いが待っているので、やっぱり家のほうが自分には適している気がする。

とりあえずおしまい。

基本情報試験の散々な結果について

午前

簡単というか、過去問5つぐらいこなせば問題ないはず。 テクノロジー以外は100%だったので、その辺りが勉強不足

午後

  1. セキュリティ 簡単な問題だったが、40%しかできなかった。文章をきちんと読んで、この問題なら100%だと思ったが、とんでもない勘違い。 実際これが100なら合格だった。

  2. データベース ネットワークかデータベース両方準備していたが、ネットワークが不安になってデータベースに。 しかし、データベースはやってきた内容とは異なり結果としては33%とひどい結果 これも敗因の一つ

  3. マネジメント 苦戦したが、100%

  4. アルゴリズム これはいけるのでは?と確信した問題。 でも正答率は44%とひどい結果。pythonのほうが難しく感じた。 愚直に数値を代入して一つ一つ確かめたはずが断念。最後2問は諦めた。

  5. python pythonもアルゴリズムも変わらんでは?と思ったがなんとか。こちらも数値を代入して回答した。プログラム4以外は簡単だったが、そこが残念だった。 60%

結果午後が悪いのだ。正直問題運は良かったが、1.2がひどかったのが敗因である。 データベースは今の住処にはSQL本がないので、きちんとやらなかったし、ネットワークは雰囲気でやっている。セキュリティがどうしてこうなった案件で非常に恥ずかしい。

アルゴリズムは平均50あればよかったが、次受ける時は平均70ぐらい取りたい。

午前は5月すぐに受けて、午後はネットワークとデータベースとアルゴリズムを復習して実家に戻って1,2週間で受けたい。

20代のうちにやりたいことと言われても

たくさんあって無理です。

もしかすれば生涯達成することは不可能では?

一番大事

ちゃんと転職する

学習

大学に入る。ちゃんと授業をこなして最高評価を狙う

競技プログラミングでいい成績を取る(できれば青)

スクレイピングと分析を手っ取り早くできるようにする

kaggleもやりたいが、数学をやり直したり、上記過程が済んでからが充てれる時間的に現実的かもしれない

趣味

  • 音楽

DTMで簡単な作曲ができるようになる

新しい楽器を1つできるようにする

まともなスケッチ力と簡単なイラストはできるようになりたい

  • カメラ

構成力とか考えた写真を取れるようにしたい(現状初心者)

動画を編集するなどその辺りも

  • 副業

簡単でもいいから1年継続する

inCharge X MAXというUSBケーブルを使っている

https://www.indiegogo.com/projects/incharge-x-the-100w-swiss-army-knife-of-cables

またクラウドファンディング製品ですよ。懲りねえな。

過去のキャンペーンが成功しているようで、その改良版と思い購入。

150cmと10cmのを買ったと思ったら、150cmの単品で注文しており、重複は消されるだろうと思っていたが、両方請求があり、10が1本,150cmが2本届いた。

この製品の特徴

今は3つ又のケーブルは所持している。でも充電速度が遅く、転送などもできない。この製品は充電速度、転送速度も悪くない。

充電端子がUSB-C、Aがケーブルを変形させるだけで接続できるのが強い上、端末側はlightningとmicroUSBが共通かつUSB-Cが付いている。

良かった点

  • 荷物がこれ1本でまとめられる

端末側はともかく、USB-C,Aの両方を使えるので、これ一本だけで戦える。 転送もできるので無駄なケーブルを必要としない。

  • 高速充電

なんだかんだ100Wらしく、基本的には問題ない。

悪かった点

ガッチリ刺さないとすぐ反応が悪くなる上、ヘッドホンを装着しながらと接続していると気づいたら外れている。

副業としてのSNS

Twitterとかサイト運営とかYoutubeとか、以前試したわけですが、まーどれもフォロワーは増えないわけですよ。運用が下手なわけですね。

Youtubeはまあ保存用のため、どうでもいいのだが。

でもやはり指数的に増えるのがSNSであり、フォロワーを増やさなくてはならないのだ。そのためにはいくつか方法があるが、どれも自分には向かない。

  1. 単に面白い

面白くないから(というよりも140字以内で面白いをまとめるのが不可)、Twitterの人みんな面白い

  1. 有益な情報の発信

他人にはどうでもいい情報ばかりキャッチアップしている傾向にあるので、まあだめ

  1. 商品の紹介

これは大丈夫だが、ビジネス感が強い。

ツイッターは向いていないのではないか?まあいいねされるようなものの書き方、趣向を探ったほうがいいのかもしれない。またはキャラ付けストーリー。

とりあえず自分にあっているのは面白くなく、商品の有益な情報を発信することだろうと思う。特に安く手に入れるのは得意。

予測ではまー他人には面白くないわけですよ。Youtubeなんかサムネ、音量、雰囲気が揃っていればある程度伸びるような気がするが、まあ難しそう。 自分の場合は、Vlogとアイテム紹介で攻めるのが良さそう。

始める動機の最もは金であるが、動画編集がうまくなりたい、ビジネス的な汎用性を獲得するとか、営業がうまくなれればいい。 料理、登山、買い物(レビュー)、カメラ、様々に語れることはあるが、それらが全部視聴者に刺さる必要があるのか?取り扱いを減らしてたまに触れるというかメインとサブを決めるのか?(not メインサブチャンネル) 多くの問題があるので、書籍を漁ったほうがいいのかもしれないし、某Vlogerの無料noteを再度読むことで自分の位置を定めてみる。

米株投資で今感じていること

11月頃からお金余ってきたから将来価値を上げるために米株に投資している。日本株は優待で興味あるものだけだが、オリックスを買おうと余裕を持っていたら値上がりしたので、また落ち着くか資金に余力があったら買ってみたい。

大変なこと

  • 情報のキャッチアップ

簡単にブルームバーグだったりTwitterのよもやまを追っているが、利益を出そうとするとまー面倒である。

  • 個別株は大変

買い時はもちろん、売りどきも難しい。スキャンダルがまれに出るがそういうのが嫌だ。

大切なこと

決算を追うこと。そのノートを付けること。金利を追うこと。 今とても金利に踊らされていて、毎日喜怒哀楽が激しく、体力と時間を浪費している。 もちろんちゃんとトレードするなら毎日チェックだが、そういう資金が潤沢だったり、動機が不純のためあまりよろしくない。

  • 取引目安

グロースは短中期のスイングで、長期はバリューかなと感じた。

  • やっぱりインデックスが最強

情報を追わなくていいのは非常に楽。

  • idecoはやっぱりやるべき

60歳まで引き出せないからいいやと思っていたけど、月1万でもいいからやっておいたほうがいいとわかった。確かに30、40代に資金が苦しくなったらと考えたら積み立てNISA有線にしたが、現実に考えてまともに過ごしているならそのような状況は薄いのではないか? まあ海外留学考えたら1千万はかかるとしてそれはそれは大変だが。

でも自分年金はグローバルスタンダードらしいので、今からでなくても30歳には始めないといけない。

  • 短期トレンドで左右されないこと

まあそれでも大事なのはある程度の資金を持っていることで、今はだめでも、半年後に期待しなければならないことが大事。 でも各イベント(雇用統計、FOMC、鉱工業指数)などは追っていかないといけないが、まだまだ勉強不足。ともあれ今基本情報やれよなってところがあるので、勉強不足でとりあえず全体の動向を把握すれば良い。

  • 全世界のトレンドと日本

今ワクチンであれですが、日本は今丁度遅れていて、半年前の米株セクターを遡ればいい感じになるんじゃないと思いつつ、全部米株に投げてしまった男

  • 仮想通貨

ラインのLN、どうせ下がるだろうと思って3000円で売っていたが、すでに13000円突破している。これがすごく辛くて、まだまだ上がると思っても簡単に変えないのが悲しい。○ね! この機会損失的なのが非常にでかくて、すごく損失を感じてしまうのが苦しい。助けてくれ。


まあなんでも欲張っていはいけないわけですよ。インデックスが余裕で+出しているが、昨今の金利上昇のアオリを受けて個別がやられてFOMC以前で金利が上がってむむむとなっているので、ツラミを感じてしまう。

今日さえ乗り切って金利がちょっと戻れば嬉しいのだけど、来月はもうちょっと控えよう...