T231の戯言

うまく書きたい

ubuntu18.04でDisplayLink対応変換器を用いた外部モニターを接続する

どこもUSB-HDMIなどの変換器はWindows対応とかで、あまりMacだとかLinux対応というのが少ない。しかし、DisplayLinkというチップを使っている場合はドライバが用意されているということで、早速テストしてみた。

元々USB-C(3.1)だと思っていたら3.0で変換ドライバがなくてなにかないか?と思っていた矢先で検証したところは問題なかった。

 

- 環境

Lenovo S540(14,AMD),Ubuntu18.04,Wavlink USB 3.0 ディスプレイアダプタ(DisplayPort)

 

ドライバ

https://www.displaylink.com/downloads/ubuntu

 

https://qiita.com/menphim/items/ff0a708a917d2b8256b5

にしたがってインストール手順を踏んだ。

Windows 10,Ubuntu18.04でも動作を確認できたが、Ubuntuの場合は3~10FPS程度で重いPCを触っているような感触になってしまう。Windowsだとヌルヌルだが。*1

 

そういう問題もあってまたドライバインストールに失敗したか?と思いつつ、再度やってみると再びその状態になったため、相性がよくなさそう?

とはいえ、Windowsでは効果を発揮するので、一時そちらに移行しようと。しかし、容量の8割をUbuntuで割当てた結果残り10GB程度しかない状態に。LiveUSBでGPartedを行うも、言語選択、起動設定後、プロンプトで停止し、これもまた時間がかかりそうだなという案件に陥っている。

 

 

 

*1:アダプタをつけたディスプレイのみ